ホビーショーから帰ってきてから以降、
午前3:00に起床し、オラザク用の作業をしているのですが
2日程前の夜、就寝しようとした際、
5歳のウチの娘から
「お父さん どうして、そんなに早く起きてガンダムしてるの?」
と 尋ねられたので
私: 「(オラザクで)一等賞を取りたいからやよ」
娘: 「一等賞取ったら何かもらえるの?」
私: 「30万円もらえるんやよ(笑)」
娘: 「スゴーイ お父さんがんばってね!」
それから2日後の今朝、
早朝モデリングしている私に向かって
娘: 「一等賞とって、私に さんびゃくえん 見せてね! がんばって!」
(^^;
さて、先ほど 昼休憩時に本屋に行きホビージャパン 7月号を立ち読み・・・
オラザクのレギュレーション及び申し込み用紙が掲載されていました。
今回の部門は
オラザク部門
ジオラマ部門
ガンプラLOVE部門
SD部門
ジュニア部門
そして・・・
ガンダムUC部門!
きたよ きたよ!
ここで・・・
突然ですが・・・
私のオラザクネタを発表
ホビーショーでの宴会参加された方々には既にお見せししているですが
私のオラザクネタは・ ・ ・
ガンダムUCで行きます!!
しかもフルスクラッチビルドでいきます!!
秋にユニコーン・ブルーレイ2巻の発売を控え、盛り上がりを見せるガンダムユニコーン。
昨年2月にデザインをしていたオラザクネタをあえて今年のオラザクへと持って来ました。
しかし、 しかし、
投稿する部門は ガンダムUC部門 でなく、
ガンプラ部門です!
だって、UC部門で金賞とってしまうと
賞金が さんびゃく・・
あ いや さんじゅうまんえん もらえないでしょ?(+_+)\バキッ!
UC部門で投稿して大賞というのもあるんすか?(イマイチシステムがわかってない…)
さて オラザクネタの画像・・・
WEB上では9月まで見せません
ファーストインパクトが大切でしょ?
審査員は 福井せんしぇー とか カトキせんしぇー だったらイイナー
コメント
オラザクのレギュがでたんですね~^^
UC部門ですかw これは決まりですねw
そうそう、オラ○クって写真判定だから、本当にその人が作ったかわからないんですよね・・・
だ か ら
なんだかジュニア部門ってところに眼が行ってしま・・・
そうそう 写真判定だからCGでいいのよ(ジギちゃんネタ(笑))
ジュニア部門ってあれさあ~
親がお膳立てしてるのってどうかと思うんだよな~
(まあ それも 写真からは判断できるものではないですし、 レギュ違反でもなんでもないですが・・・)