Shadeとアイモデラ(iModela)で造ろう

Pocket

さてさて 新兵器アイモデラですが、
出張も終わり、ひと段落したところで、造型していきますよ。

まず、単純な造型で・・・

2頭身キャラ ドイツ兵くん!

ラフを描いてShadeで3DCGモデリングします。
これ↓  (また、おいおいShadeの使い方は説明しようかと思ってます)

量産化を考えてるので、金型みたいな感じで原型を造ってます。

シリコンで型を造るので、通常の手作業の造型なら横方向のディテールは気にしなくてもいいのですが、
iMOdelaで切削するので、金型の様に縦方向のみの切削で考えていかなければなりません(なんだか文章おかしいですね?)
いや、厳密に言うと横方向からの切削も可能なんですが・・・

原型のシリコン型にモデルをレイアウトするのもそうですが、
切削用のカッターの太さ、カッターの形も考えながらモデリングしたりと
それを考えるのがパズル的で面白かったり、めんどくさかったり・・・

iModelaで切削する為には専用のソフトが必要です。(iModela購入者のみダウンロードできます。)
Shadeの3Dデータを汎用CADファイル・DXF形式に変換して、
MP4というソフトで読み込みます。

このデータを元に色々と切削パラメータを与えていくのですが・・・

今晩、削りだしていこうかと思います。

つづく
 
 
 
 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする