![]() GUNDAM A (ガンダムエース) 2009年 05月号 [雑誌] |
|
ガンダムエース5月号購入
カトキ氏のガンダムUC設定画はローゼンズール、袖付き版ギラドーガ。
まだ読んでないので良く分からないんですが
小説内の挿絵に重装備のユニコーンとジェスタ。
ユニコーンにガトリングやらシナンジュ用のバズーカやらプロペラントタンクやらゴチャゴチャ付いてて
何やら ファンネル! って 言葉も飛び交ってたり…
新企画でMSV-Rがスタートする模様。
一年戦争終結10年後の設定。
デザインは大河原御大…(汗)
ドムのバックショットが掲載されていました。
なにげに楽しみだったりします。
NEWアイテムとして、アクションベース連邦Ver・ジオンVerが4月に発売。
連邦章とジオン章が台座になってて…。 これは欲しい…。
![]() Model Graphix (モデルグラフィックス) 2009年 05月号 [雑誌] |
モデグラは買おうか迷ったけどとりあえず立ち読み。
MSV旧キット 通称モナカキット特集。
これはイイ!
基本的に原型を留めないフルスクラッチが多い私としては最新のMG等をベースにするより、旧キット使うほうが使いやすかったりすると思う。
旧キットだからカッコワルイという観念を覆す特集。
これは必見でっす。
それより、注目したのがスターウォーズのY-WINGフルカウルの設定画!
スター・ウォーズ クロスセクションにもY-WINGのフルカウルイラストが有ったんですが、今回のはTV版クローンウォーズ用にデザインされたもの。
これが公式になるのかなあ~
以前、クロスセクション版フルカウルを作ろうとしてたんですが、新フルカウルY-WINGも作りたくなってきた…。
クローンウォーズはNHKで放送するらしい…。
「ドラゴンボール改」と同じく、PCへ地デジハイビジョン録画保存(
永久保存版)決定だな。
只今、PCのHDDは1テラ越えさせました。(嫁さんのPC)
ブルーレイRのバルクも安くなってきたし… 近々買うか。
![]() マスターピースダブルゼータ・ガンダム |
|
たまたま、これも売ってたのでゲット。
小松原さんのZZ。かっちょええのお。
他にフルアーマーZZ
Zガンダム
GMスナイパー
アッシマー
デルタガンダム
百式
リガズィカスタム等々…
今、RX-78作ってるから参考になります。
しかし MGグフVer2.0はどうなんだ…
一応、買うつもり… ベース用として
コメント
あ、いつのまに更新、、、、
しかも2つも(笑)こんにちは1/1ガンダムのピロットを夢見る兄さんです、、、
次回作は、ついに「takuyaガンダム」なんでしょうか?!もう今からソワソワしてるんですが、、、
とんでもなくかっちょいい画像なんでしょうねぇ!
僕も暇見ながらキャラコレのガンダム触ってます、上手くいけばコアファイター入れられるかな?とか考えてますが、まず本体のライン調整が肝心なんで、takuyaさんのガンダムとにらめっこしてますよ!!
あ!ザクレロはマジですか?!(見たいなぁ~)
n.bloodさん こんにちは
1/1ガンダムはガノタにとっては夢ですねえ(^^)
そうです。
次作は「ガンダム」です。
ガンダム30周年及びSTYLE-S 6周年記念として、当サイト初のガンダム(主役機)の完成品です。
(今回こそは完成まで漕ぎ着けれそう…)
明日4/1はSTYLE-Sの6周年なので、
ちょこっとだけガンダムを公開します。(予定)
ちょこっとだけと言ってもシルエットぐらいかも(爆)
プロポーションのみご堪能くださいませ(笑)
なんですと!
n.bloodさんは前回アッガイに引き続きガンコレのガンダムですかっ!!
しかも、コアファイター入るって!
どんなんやねんっ!(はっ つい取り乱してしまった(汗))
ワクワクというよりゾクゾクしながら完成を待っています。
ザクレロはちょっと後回しになるかもです。
気づけば、そろそろオラザクの準備に取り掛からないといけない時期になりそうなので…
(只今、見たことも無いカッチョイイMSをデザインしております。)