HG R35改グフ(ひざ関節接続説明)

Pocket

グフR35の上腿とグフカスタムの下腿を繋げる為にフレームをどうやって接続しているのかという質問が有りましたが
言葉では説明が難しいので図で表わしてみました。

基本、手の内を明かさないケチな私ですが(爆)

gouf_flame
画像クリックで大きくなります。

フレームを挟み込むプラ棒の配置には少々、手間がかかるかもしれません。
グフカスタムのフレームを大幅にカットしているのでスネパーツをジョイントする為のダボが1つになっています。
それ故、スネパーツが外れやすくなりますがアトハメが出来るので下腿一式は最終的に全て接着しておきます。

他にいい方法があるとは思いますが参考になればと。
 

本日は作業お休みです。
 


 

玉置成実、歴代ガンダムシリーズのカバーアルバム
やっぱり、ETERNAL WINDは最高ですよねぇ。
アルバム全曲、先行試聴はこちらから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    分かりやすく丁寧な解説。ありがとうございます。感動しました。
    自分もグフのヒールはグフカスタムしかないと思っていたのですが、いざ実際にやってみると比較的新しい作りのグフカスタムがR35には全く流用できず、オシャカにして半べそでしたが、やる気がでました。

  2. Takuya より:

    この方法が最善かどうかは分かりませんが、上のR35フレームを挟み込んで固定するってことを念頭に置いて工作すればいいと思います。
    赤い部分のプラ棒は、だいたいの長さを切り出しておいてから
    PC8のポリパーツを接続する為の穴を(2mmだったかな?)空け、最終的な長さとか形はグフカスの装甲内側に合うよう照らし合わせてカットします。
    接着面が少ないので私の場合、シアノンという瞬着に硬化スプレーを吹きかけて接着強度を上げています。もしくは接着面がもう少し増える様な形に工夫するのもいいでしょう。
    頑張っていい作品を作り上げてください!

  3. 匿名 より:

    どこまでも親切丁寧なお人柄が、作品にも表れているのですね。本当に勉強になりました。
    ありがとうございました。精進します。

  4. Takuya より:

    いえいえ、私としては
    困っているかたには優しく、
    横柄な奴には厳しく、

    自分には 甘く(爆)