ツイッターの方ばかりでこちら放置気味ですね。
先日、公式で2015年12月公開予定のスターウォーズ エピソードVII The Force Awakens のティザートレーラーが公開されました。
久しぶりの実写スターウォーズに興奮!
実はガンダム以上にスターウォーズが好きなもので、キットもたくさん揃えてるのですが好きすぎて逆に作るのを躊躇してしまってる感じで…

で、そのNEWトレーラーの興奮の勢いで映像に登場する新ストームトルーパーを3DCGで作成しました。
1280×800pixel
以前にiModela切削用に作ったドイツ兵君スタイルです。
コラージュ画像としてトレーラー各場面も再現
画像上がトレーラーオリジナル画像、下が私の作成したデフォルメ版
トルーパーとブラスターの形状やディテールはトレーラーを一時停止しながら断片的で少ない情報から拾い、分からない部分は旧トルーパーのデザインから推測してモデリングしました。
そうそう、バンダイから発売された1/72 Xウイングをパチ組みしたんだっけ。
パネルラインがちょっと太すぎるのでボディを削り込んでスジボリし直す予定だったのですが、途中で飽きてきたのでパチ組みで終わらせました。将来的に塗装したいのでデカールは貼らず。
おもちゃ的に遊ぶのならこんな感じでもいいかな。
(何故かキャノピーのみスナップフィットじゃないのは??)
ファインモールド版と比べてみました。
ネットに上がってるベイダータイの比較画像だとバンダイ版の方が大きかったのですが、X-WINGは逆にファインの方が大きいですね機体後端のパーツの高さはほぼ一緒でした。
![]() スターウォーズ 1/72 Xウイング・スターファイター プラモデル[バンダイ]《発売済・在庫品》 |