8/10に大阪日本橋でガンプラ王が開催されます。
残り4日、皆さん追い込みがんばって下さい。
私も今、シナンジュを急ピッチで製作中。
と言いましても、裏ガン王用に持っていく為なんですけど…。
(総勢40名の大オフ会!超凄腕モデラー多数集結及び超絶作品集合)
持って行くネタが尽きたので(2年間新作が無いので)、シナンジュをもうちょっと形にしようかということで
3ヵ月半ぶりに製作再開しております。
これも、今回の件で逆に応援の言葉をメールやWEB拍手へと多数頂き(シナンジュもがんばって…とか)、
モチベーションが最高潮に達したところで、ガシガシとやっております。
昨晩は肩アーマーを複製したり、腕の形状をもう一度見直し、大幅に修正かけたりしておりました。
HJ、DHM両誌共にシナンジュの作例が発表されたので、(両誌とも設定画に忠実な素晴らしい作品な為)
もう設定画の通りに神経質になって作る必要はないなと判断。
大幅にアレンジはしませんが自分なりにかっこよく感じるスタイリングで少し自由度を広げて製作ストレスを軽減することにしました。
肩アーマーが両肩揃うと、(自画自賛してしまいますが)かなりカッコヨクなってきました。
更にモチベーションUPです(^^)
今の集中力を絶やさないため、(仕事も忙しい為)途中経過の画像撮影及び公開はガン王後になる予定です。
もうしばらくお待ち下さい。
コメント
そうですぜっ!!!
応援してますからね!!!!!!
シナンジュ、、、
設定に拘らず、、、
僕のデルタもですが、そう思います・・・
イラスト画の前面後面、、、小説の挿絵、、、
自分の独自解釈がないと立体化できないですよね~
けれども・・・
デルタせいさくしながらイラストと若干の違いなどを見つけると、気になって修正してしまうのは悲しい性です・・・
シナンジュの画像アップ楽しみですョ^^
シナンジュ制作ガンバってください。
私もフルフロンタルが形になったは良いが
塗りを放置してしますね。
人に発破かけてる場合ではない?
今キャラホビのボトムズリングでバタバタなんでゆるして。
■SPRAYさん
Takuyaのモチベーションは皆様の「優しさ」から成り立っております。
うん そうね。設定画の方向違えば辻褄が合ってこなくて大変。
しかも背面に関しては、かなり見えない箇所が有って想像をふくらまさなければならない。
例えば、シナンジュの羽。
上下パーツに分かれてるけど、一見無造作に見えるギザギザな淵も良く考えれば、なぜこういうデザインなのかとか…
頭部形状はサザビー・ニューガンダムの意匠を継いでるのでここがこういう風に…
前の時代、その後、F91に続く時代へとデザインラインを考えて製作しています。
デルタ やばいぐらいカッコイイネ!
完成楽しみ!
■コニシさん
フル・フロンタル見てました!
完成お疲れ様です。
あと、塗装のみなんですね?どうぞどうぞ、お仕事を優先なさってください。
ボトムズに関しては全く分からないんですが、
おしゃれな指輪ですね。
台座にはめると顔になるって…
台座もお値打ち物ですね。これはカッコイイ…