5/19(土)、5/20(日)で、
我等が「コジマ塾」は「静岡ホビーショー」へのブース出展をしてきました。
コジマ塾メンバー及びその他多数のモデラーさん、
お疲れ様でした。
前年までお世話になっておりました。東海組さん(NMC)ブース
ワイルドリバー荒川さん&Poohさんのブース
荒川さんのトランスフォーマージオラマ
Poohさん、モデグラ掲載のベースジャバー かっこええですなあ
Poohさん、モデグラ掲載のバイファム登場のパペットファイター 悔しいくらいにデザイン・造型がいいです。
白いブラックサンダー
頂きました。
ん!? 白い ブラック ?
何やら、更に「白い ブラックサンダーアイス」が北海道地区のセブン‐イレ ブンで新発売だそうな 北海道行った時、食ってみよう
スターウォーズ系のどろぼうひげさんの DORO★OFF ブース
サツキとメイの家
写真で大きく撮ってますけど1/150でめちゃくちゃ小さいんです。
電飾はもちろん、部屋の中まで作りこんでます。私もこのキット持ってまして、
娘から「いつ作るの?」ってせがまれています。
![]() 【お取り寄せ 11年5月25日以降 順次発送予定】さんけい となりのととろ サツキとメイの家 MK… |
以前、大阪のボークスで展示してあったジオラマに感動し、
そのまんま下の↓本を即買いしました。
![]() 【送料無料選択可!】ダイオラマパーフェクション 戦車模型情景製作完全読本 (単行本・ムック) … |
物凄く丁寧な解説で、その素晴らしい「技」の数々は必見です。
iModelaでお世話になっているローランドD.Gさんのブース
iModelaの上位機種で切削した1/60コアブースターやコスモタイガー等
編集がめんどくさくなってきたので、
今回、私的に おっ! と思った作品を だぁーっと掲載していきます。
ここで、ひとまず中断して・・・
バンダイさんのブース
HGUCハンブラビでもMGマラサイでも無く・・・
気になったのは
コレ
そうそう、
アイモデラ使ってハイディテールなバーニアとマニピュレータを作り、販売しようかなと思ってた矢先・・・
先越された・・・(笑)
イエサブとかコトブキヤ潰し?(いや 失敬(笑))
スパイクはこの試作品を見る限り、コトブキヤ製の方が尖ってるなぁ
あと、プレミアムバンダイから只今予約中、7月発送のコレ
ガンダムUCエピソード0「戦後の戦争」登場のギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)
腰にはギラ・ズール用シュツルムファウストがマウントできます。
肩アーマーのスパイクはコトブキヤ製です。
アーマー裏は手抜きしようかと思いましたが、今回も作成してしまいました。
ギラ・ズール用の後方マウントラッチ、腰アーマーに合わせる為に、隙間をエポパテで埋め造型しています。
左肩シールドの新生ネオ・ジオンマークはプロッタくり貫きの凹エンボス表現です。
エングレはカッティングプロッタで0.14mmプラバンをカット。
デザインはゲーム版を優先しています。プラバン貼り付けなのでバンダイのキットよりモールディングがシャープです(自慢)
各アーマー表面に増加装甲の様なディテールをプロッタで切り出したプラバンで貼り付けています。
フロント腰アーマーには、ギラ・ズール用ビームマシンガンの予備マガジンをマウントできるようにしています。
逆襲のシャア劇中ではギラ・ドーガ用のビームマシンガン予備マガジンはサイド腰アーマー内に入っている設定です。
基本、キットのスタイルはバツグンなので、素組みベースでカッティングプロッタによるディテールアップをして遊んでます。
あと、今回のホビショでライフルのスコープ部分の造型がわかったので、作成して仕上げます。
帰りは車3班、兵庫組・大阪泉南組、奈良組 で
高速サービスエリア浜名湖で晩飯。
ブラックスマーフさん、ジギーちゃん、フリークショウさん、すろーさん、黒猫くん、カケヒさん、ほほりさん、ポッキーさん、るーち、そして私Takuyaの10名で食事。
カケヒさんが先に食べていた「牛スジ温玉丼」が美味そうだったので、私も注文
写真撮らなかったのでネットから頂き(失礼)
美味かったよ。七味ふりかけて、チョイピリ辛にした方が良かったな~次回は、そうしよう。
食べようとした時、
後ろから肩を叩く人が・・・
吉岡和哉さんグループと偶然、バッタリ(笑)
関東方面の方かと思ったら神戸とか・・・
これからもちょくちょくお会いできそうですね(^^)
車のナビに浜名湖以降、渋滞マークが付いていたので、
食事の後、 「さあーて、これからがんばって渋滞エリアかあ」
と、かまえていたのですが
やはり、新東名の恩恵が有ったのか。20分ほどの緩めな渋滞のみだったので、
渋滞過ぎた後の遅れを解消する為のスピードUPは必要無く、のんびり帰りました。
おかげで、いつもよりは運転疲れは少なかったですね。
では では まだまだ書くことたくさんありますが
このへんで・・・
コメント
おつかれっした!
”まだまだ書くことが・・・”そうなんですよね
僕も出来るだけ日記に詰め込みたいと思い
3回に分けましたが、文章量が増えすぎて困ってます
(短く書くのって難しいですわ)
宴会遅刻の件、日本海溝より深く反省しておりますので、
どうか許してくだちい(笑
はじめまして 「そろもんず」のオガと申します
今年も静岡でグライファーを拝見でき、とてもうれしい思いになりました
コジマ塾さんのブース、大変賑わってらっしゃいましたね ご盛会おめでとうございます
当方、初心者モデラーのため、こちらでもお勉強したくリンク貼らせていただきますので、どうかよろしくお願いします
●ポッキーさん
とりあえず・・・
次の塾で、お前ら反省会やっ!
長老が、
説教してやる!
●オガさん
おつかれさまでした。
ええっと、宴会でジムのビネット持ってきてた方ですね?
おかげさまでウチのブースも大盛況でした。
あ こちらもブログリストに追加させて頂きます。
これからも宜しくです。