本日、お休みいただいてるんですが、
子供が午前中に幼稚園に行ってる間、日本橋に行って
ホビージャパンの早売りを買ってまいりました。
仕事ある日なら昼休みか、帰りにでも日本橋寄って買って帰ればよいのですが
どうしても、早く今月号を見たいのでわざわざ奈良から出てまいりました。
開店11時過ぎにボークスに入ったんですが6月号が売ってない…(汗)
「ああ まだ、この時間は入荷してないんだ」と思い、日本橋の模型店をウロウロ
しかし、12時過ぎても置かれてなかった。
早く買って帰らないと、子供が待ってる…(汗)
しかも、前夜の新人歓迎会で食べ放題暴飲暴食しまくったので腹の調子が悪い(歳だな~)
いてもたってもいられなくなり、店員さんに
「今日、ホビージャパン入荷しますか?」
と尋ねたら
「入ってますよ」との返答
最初から聞いとけばよかった(爆)
電車に乗り込み、帰路を急ぐ…。
着いた!お待たせ!
と思ったら 子供が寝てた(爆)
で、ホビージャパン
ユニコーン特集よ!
シナンジュ掲載だよ!
(先月号で予告が有ったからネタバレじゃないですよね?)
ぐわー カッコイイ
どこかの国の無版権ガレキメーカーのシナンジュより遥かにカッコイイ。
シナンジュである「記号」がバシバシ入ってる。
プロポーションがバッチシですね。
さすがプロモデラーです。
あ やっぱりカトキさんの決定稿ってまだ存在しないみたいね。
ガンダムAの画稿で四苦八苦しながら皆さん作ってるみたい…
なので、ところどころ形状の読み間違いをしてるところが有るが
まあ、決定稿じゃないんだから「良し」ですね。
(カトキ氏からは「好きなように作ってください」と言われてるみたいだし)
印象としては全体的にプレーンな造りです。
B-CLUBかなんかでガレキとして発売する予定なのか、
「抜き」を良くするような造型となってる気がする。
得に頭部の頬シールド、本来なら左右2枚のシールドが独立してるのに
1体成形となっている。
まあ、締め切りが有るライターさんだから作り込むのは限度があるでしょうからね。
その点、私は素人モデラーなので時間に限りが無く作りこむことができるのが有利でも有る。
(作業時間はあまり取れないですが)
作者の沼本氏もおっしゃってますが、ビームサーベルの格納場所が悩みどころでしたとのこと。
私が最初思いついていた腰アーマーへの格納にしてました。
(私の場合、ちゃんと展開ギミックまで考えてたんですがね)
でも私は翼に格納することにしています。(Hi-νからの発展MSと考えるので… アイデアはkeitaさんですが)
正直、私のシナンジュ…
後発というわけだからではなく(多分、作り始めたのは私の方が早かったはず)
負ける気がしないとは言いませんが
更に完成度の高いものが出来る気がします。
あとクシャトリヤもいいね~ 色がいい!
ギラズール3種とロト!
ネットモデラーもビックリの○○○○○○さん!
聞いてないよ~
ってかアホでしょアンタ こんなに作って。
最後にデルタプラス!
チョーカッコイイ!
カトキ氏の画稿ではイマイチかな~って思ってたんですが
この造型はカッコイイ!
しかし今月のHJは興奮するわ~
UCファンやスクラッチャーは必見ですわ。