ボール完成しました。
あ いや 正確にはあと組み立て作業と少々の仕上げが有るんですが…
今晩、組み立てます。
画像、特に無いので 途中作業の未掲載画像。
キャノン砲付け根部分をカッティングマシーンで切り出し積層組み立て。
んで、見てきましたよ 今。 立ち読みで…
モデグラ
のMSVコンテスト。
やったねえ ジョージ(笑)
掲載位置が順位を表しているのかどうかは知らないけど、大健闘。
いつもながらスクラッチの精度は高いっすよ。
塾で実物見せてもらいやす。
時間が無いので、ざっと全作品を見渡してみましたが、
私的には優秀賞のガンタンクIIがお気に入り。
最近、n.bloodさんが私のことを高評価してくれているんですが
このガンタンクII見てしまうと、まったく私ごときが「神」の領域なんてめっそうもない(汗)
大海を知らずして裸の王様になってしまうところです…(汗)
なんといっても1/144のスケールであのディテール。
しかもキャノピーやらメンテナンスハッチやらが開いて、
その中から超絶精密エンジンが…(滝汗)
私のボールエンジンなんて子供のおもちゃみたい…
※実は1/100らしいです。編集部の誤植だそうです。
あ いやいや コンテストともなれば私も本気モードでいきますよ。
あくまで今回のボールはリハビリ用の「ゆるプラ」なんですから…
と 自分に言い聞かせてみる(汗 (汗
このガンタンクIIの作者の方、大阪みたいだけど
どこかでお会いできるのかしら・・・
次の大気圏突入型ザクもいいねえ~
う~ん このデザインセンス。 プロだ…。
今月号の町田氏製作イグルー版ザクに通ずるものがあります。(←これも最高!)
あれ?そう言えば、このMSVコンってオラ設定もアリなの?
なんかダブルオーのメカも有ったりで・・・
いまいち定義があやふやだなあ~
巻頭の町田氏製作、山根公利UCHGディテール版ザクが素晴らしい!!!
HGUC61式戦車の作例見てたら、やはり欲しくなってきたこれ
いいなあ~
コメント
僕はまったくかすりもしませんでしたコンニチワorz
いやいやー、まだまだですわ~(汗
それにしても、あのガンタンクⅡは凄かった。ただ一個誤植があって、あれのスケールは1/100みたいですよ。
しかしキャタピラ一個一個プラ材から作られてるみたいで、マジ凄いですわ。
takuyaさんのボールもおかしいくらいすごいんですけどね!(汗
公開が楽しみです(^^
学ちゃんのザクタンク好きなんですけどね~
技術的には全く申し分ないと思いますが…(私自身、技術が無いから…)
コンテストはやはり審査員の心に留まるものが選ばれるもので、
学ちゃんの作品が心に留まらない作品かといえばそうでも無い訳だし、こういったものは要するにタイミングなんだと思います。
審査員の趣向。各模型誌の風潮。今回のコンテストのコンセプト。時代のニーズetc・・・
う~ん たまたまそれらのタイミングに合わなかったのだとしても予選通過とかに選ばれてもいい作品だと個人的には思いますがねぇ~
あっ そうか 誤植だらけなんだから(コジマさんしかり、ポッキーさんしかり、ガンタンクIIしかり…)もしかして、間違って外されたとか…(汗)
ガンタンクII。1/100でしたか!?
1/100だとしても凄いですね。
(流石にあのフィギュアの塗りのクォリティを1/144で出すのは難しいかと思ってました)