電気スタンドの熱でエポパテを半生の状態まで速乾させ、
アイガー社製の超薄刃精密ナイフ
でカットしながら造型します。
お勧め工具
![]() アイガー 超薄刃精密ナイフFE-14 |
![]() アイガー 超薄刃精密ナイフFE-11 |
エポパテ造型用にカットやヘラとして使用しています。
刃の厚みが非常に薄いので繊細な造型が可能です。
エポキシクレイパテ マジックスカルプ
腕部・脚部はこのエポパテを使用しています。
非常に滑らかな使用感及び仕上がりとなります。
電気スタンドの熱でエポパテを半生の状態まで速乾させ、
アイガー社製の超薄刃精密ナイフ
でカットしながら造型します。
お勧め工具
![]() アイガー 超薄刃精密ナイフFE-14 |
![]() アイガー 超薄刃精密ナイフFE-11 |
エポパテ造型用にカットやヘラとして使用しています。
刃の厚みが非常に薄いので繊細な造型が可能です。
エポキシクレイパテ マジックスカルプ
腕部・脚部はこのエポパテを使用しています。
非常に滑らかな使用感及び仕上がりとなります。
コメント
こんばんわ。
先日はコメありがとうございました。
僕も今月のガンダムAは付録の保存用に2冊買おうかと思っていましたが、買わなくてよかったです。
こうみるとTakuyaさんのシナってかなり脚部延長しているんですね。
今回の沼本さんのシナは、大変参考になりました。
僕も形状的にどうしようかと思っていた答えがそこにあったような気がしました。
ただポリパテでエングレやる気力はないかな。
じゃ、がんばってください。
シナンジュ絶対Takuyaさんのほうがかっこいいのが
出来ると思ってます。今日改めて実感です。
ですので、頑張ってください。
さて、素材で聞きたいのですが、
マジックスカルプって、削るとどんな感じですか?
WAVEのみたいに軟らかい感じですか?
それともカリカリした感じで削れますか?
カリカリする感じで、エッジに使えるようなら
欲しいのですが。ご意見を御願いします。
コメントしたはずなんですが、
反映されなかったようです。すいません
シナンジュはTakuyaさんの方が絶対かっこいいです。そう思います。ですので、頑張ってください。
さて、マジックスカルプについて聞きたいのですが、
使用感はどうですか?削ったときカリカリな感じ
ですか?そうならぜひ購入したいです。
ご意見などいただけると嬉しいです。
では、シナンジュ頑張ってください!!
yubabaさん
うむうむ、UC資料目当てだけなら今月号はスルーがよろしいかと。
>こうみるとTakuyaさんのシナってかなり脚部延長しているんですね。
カトキ氏の設定画をスキャンし、イラストレータで22.6cmになる様調整したもの(当然、カトキ立ちを直立状態に修正したもので22.6cmとします)を印刷し、ノギスで原画のサイズを測りながら造型しています。
>今回の沼本さんのシナは、大変参考になりました。
やはりプロの造型化は凄いなあと感心ばかりです。
なんかねえ、完成度の高いもの見せられると何故か私自身に達成感が… なので私のシナちゃんはかなり(2週間ぐらい?)放置中です。
まあ、趣味は模型だけちゃうし 私。
yubabaさんのシナちゃんを先に楽しみにしてます(^^)
misakiさん
すんません!スパム格納庫から掘り起こしてきました。
新しいアンチスパムプラグインが学習してくれるといいのですが…
(また埋もれてたら救出します)
>シナンジュはTakuyaさんの方が絶対かっこいいです。そう思います。ですので、頑張ってください。
いや~ 照れるです(#^^#;
放置してたから余計に…(*o*)\バキッ
いやいや 沼本氏のシナンジュのカッコイイなと言う箇所はパクリの方向でとか…(*o*)\バキッ\バキッ
さて、マジックスカルプについて
エッジとか立てる場合はマジックスカルプがいいと思います。
硬化後はWAVEの軽量パテより硬いですね。
カリカリとした感じですけど油断したらパキッといきます。(←物凄く細かい部分の造型の場合ですけど)
硬化前での形状出しでは、かなり伸びがいいです。
あと、表面がかなりツルツルになりますです。
大まかに、早く かつ 軽く造型したいならWAVEのがいいですね。
私の製作過程を見てたとは思いませんが
なぜか沼本氏も私と同じく頭部をWAVE、手足をマジックスカルプで造型しています。
(本来なら頭部をマジックスカルプにしたほうが良かったのかもしれません)
2週間ほどモチベーション0だったんですが、楽しみにしていただいているかたがたがいるので再出発します。
はじめまして、コニシと申します。
私もHJが発売される前からTakuyaさんのシナンジュ拝見させていただいてまして、完成するのを楽しみにしております。
Takuyaさんのシナには到底及びませんが、
ただいまフルフロンタルを作成中です。
(私にはメカのスクラッチは無理です)
お時間ありましたらブログご覧ください。
微力ながらユニコーン3D化を盛り上げれたら嬉しく思います。
Takuyaさんもがんばってください。
スパムに逝ってしまいましたか。
きっと迷惑だったのでしょう。すいませんです。
マジックスカルプの件ありがとうございます。
ご意見が聞けて、以外によさそうなんで
今度購入します。ありがとうございました。
●コニシさん
はじめまして 書き込みありがとうございます。
シナ 見てくださってたのですね。
お恥ずかしい…(放置中だから)
HPの方、見せてもらいましたよ。
うわあ~ 原型師さんなんですね?
すんげえ造型だ。
この造形力ならメカモノなんて問題無いっすよ。
フルフロンタルの完成を楽しみにしてます。
私もがんばらねば…
●misakiさん
またスパム処理されてましたんで発掘してまいりました…
って、いい加減 学習せんかい! このボケプラグイン!
あ 失礼。
Takuyaさん、うちにも書き込みいただき有り難うございます。
途中で放置するのは良くありますね。
今目の前にあるのだけで6つ位あります。
フルフロンタルは造形はほぼ完了。
(原型の仕事の方が出来ていないのでこっちが先に終わったと発表できず、しばらくUPせず放置)
元々「サクサクっと作る」つもりでいたのですが表面処理が汚くて、今更磨いたりしてます。
5末に塗装完を目指してちまちまやって行きます。
Takuyaさんも頑張ってください〜。
コニシさん
いや~ 私も放置してるの多数…。
フルスクもので2つ、キットもので… 数えれない…(汗)
フルフロンタル、完成間近ですか!
負けずに私も完成させねば!
せめてシナンジュは最後までやりたいです。