1 Week Modeling (3日目)HGUCドム

Pocket

少し、間が空きました。

さて、1 Week Modeling HGUCドム3日目です。

まず、脚を弄っていきましょう。

ラッパ状の脚部装甲内を覗くと可動式のバーニアエンジンが見えるにもかかわらず、
パーツ接続用の大きなダボが見えてしまってみっともないので、
最も手前のダボをカットして、整面してやります。
1125leg1

HGUCのキットでいつも悩む所と言えば、アトはめ。
ドムのキットでアトハメ加工が必要なのは、このひざ関節部分のみか…。
左右貼り合わせるパーツ構成となっているので下の写真の様に
分割ラインを変更してみた。
赤点線部分をエッチングソーでカット。反対側のラインをタガネで太く彫り込んで、カットした方のラインの太さに合わせてやる。
1125leg2

足を長くする為にソールのボールジョイント受けポリキャップを上側に移動してやる。
ポリキャップを固定する為にプラ棒でストッパーを製作。
1125leg3

ラッパズボン内のダボをカットしているので、トラスフレームをカッティングプロッタで製作。
ホバー機能が有るので、ソール後方上面を開口し、吸気用のディテールを作りました。
開口部にエッチングメッシュを挟んでいます。
dom3

こんな覗き込まないと見えない部分を頑張ってると、どう考えても1週間で完成しない気がする…。
とりあえず、12/1のコジマ塾まで出来る範囲、頑張ってみます。
dom131125

オラザク結果発表号でしたが
年々、投稿数が減っているのは寂しいですねぇ。
ガンプラワールドカップに流れてるのかなあ?
来年、出場してみようかなあ・・・ なんて(笑)

一応、ネタとラフ画は、有るんですが・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アジアン より:

    参加すると、受賞する Takuyaさんだもの み○を

  2. Takuya より:

    参加表明するも 毎度、締切落とす Takuyaだもの