1/144グフ+ドダイYS 無事、落札者様の所へ届きまして
作品を大変気に入って頂いた様で嬉しく思っております。
ありがとうございました。
今回は、アクセス、ウォッチ登録数も非常に多く、盛況でしたので、
一時、サイトが重くなる事態が発生したりとご迷惑をおかけしました。
さて、さて 次なる作品に取りかかり始めました。
ここしばらくジオン系が続き、もしかしてジオン派?みたいになっていましたが(どちらかと言えばジオン派ですね)
久しぶりに(5年ぶりに?)ガンダム系でいこうかと思っております。
只今、おおまかにプロポーション決めをしてる段階なので
お見せできるような状態になれば報告していきます。
奈良駅の近辺に「ならまち」と呼ばれる場所が有り、その一帯に野良猫が多く生息していて「にゃらまち」として親しまれている…
と言うのを関西のニュースで見た。
猫好き家族として、
7月にも家族で電車に乗り、そこを訪れたのですが強烈に暑かったせいか一匹、三毛が道を横ぎった他、おこじょ?らしきものを発見したのみだった(汗)
この前の土曜日、
リベンジと言うことで、
娘と二人でサイクリングとして再び「にゃらまち」に向かった。
・・・で、 今回も猫は発見できず(汗) 一匹も…。
犬、2匹遭遇した位…。
前回行った時も気になっていたのですが、
その「通り」に2件模型屋が…。
帰り道、少し覗いてみようかと古くて小さな小さな模型店へ…
中に入ると、想像した以上に小さな店。
AFVや軍艦の完成品が並べられてましたけど、
在庫的には完全にマニアモデラーより少ないと思います…。
最新のガンプラ等は有りません。(と言うより新しめのさえ)
店に入ると奥からおじいさんが「いらっしゃいませ」と出てきました。
聞けば、60年この模型店をやってるとのこと。
(在庫が少なすぎるので気になってたのですが、今はだいぶかたずけてしまってて店に並べているのは少ないと)
娘が、
「簡単なやつはどれですか?」
と質問するもんだから、
店主のおじいさんは、
ウォーターラインやらを手に取っては、
「こういうのは難しくてねぇ、ピンセットとかで作るんやよ」
と、丁寧に娘と私に教えてくれるのを
さも、私は、全くの初心者であるかのように聞き入っていました。
やさしく、説明してくれるので、
私は、
なにか掘り出し物が無いかなと少ない少ない在庫から選んでましたが、
娘がひとつ箱を手に取って、箱に印刷されているパッケージ写真を眺めていました。
それは、私が見たことが無いSDガンダムシリーズらしき商品で、
少々、箱が色あせたものでした。
店主が 「箱、開けてみようか?」 と言って、
また、やさしく説明してくれます。
何を思って娘がこれをチョイスしたのかは、分かりませんが
「これ、欲しいんか?」と私が聞くと、
「うん」 と娘。
買ってあげようかと思いましたが
娘が自分のショルダーバッグから財布を取り出し、
そのSDガンダムを購入していました。
当然、定価販売なんだけど、パッケージに書かれた800から800円。
消費税はかかりません。
私たちが店を出ると、
おじいさんが出口まで来て、
「ありがとうございました」
と一礼して見送ってくれました。
帰りながら
「800えん って、すっごいやすかったなあ*^-^*」
って、満足げに娘が私に話しかけてきました。
帰宅してパッケージを見ると、
発売年が1993年。
21年前…
娘が生まれる11年も前のガンプラ。
箱の色褪せ具合から、多分、当時もので
ずっと、ずっと そのおじいさんのお店で21年間、棚に並んでいたのでしょう。